MENU

ふもと訪問看護ステーション

在宅での暮らしをサポート

 当事業所は、地域医療の向上と社会福祉の増進を図ることを目的とし、在宅療養者に適正な訪問看護サービスを提供します。クリニック、介護医療院、地域包括支援センター、居宅介護支援事業所が併設されており、連携を取りながら地域のサービス向上に努めています。

ご利用の流れ

利用料金

 訪問看護の利用料金は、介護保険と医療保険で金額が異なります。また、利用者様の状態やステーションのサービス提供体制等によっても料金が変わります。ご利用を検討されている方は、お気軽にお問い合わせください。

訪問看護も公費医療負担制度の対象となります。

  • 指定難病の方(一定の条件あり)
  • 各種障害者手帳をお持ちの方(一定の条件あり)
  • 生活保護の方

医療保険の場合

  • 利用者様の年齢や収入により、自己負担額は1割~3割と異なります。
  • 1回の訪問時間は90分までとなります。

介護保険の場合

  • 介護保険の場合、介護度による基本料金の増減はありません。
  • 介護保険の自己負担割合は原則1割ですが、一定の所得がある場合は2~3割となります。
  • 利用料金は、基本の訪問看護サービス料金+その他の費用(加算)で決まります。

サービス内容

  • 病状の観察
    病気の症状の観察や血圧、体温などをチェックして異常の早期発見を行います。
  • 日常生活のサポート
    身体の清拭、入浴や洗髪、食事、排泄ケア(ストーマ管理や便秘予防)、リハビリテーションなど、日常生活のお手伝いをします。
  • お薬の管理
    副作用の観察や飲み忘れを防ぐためのお手伝いをします。
  • 医療機器の管理
    在宅療養を継続するために必要な医師の指示による医療処置を行います。
    (カテーテル交換や管理、点滴、酸素、インスリン等)
  • 褥瘡(床ずれ)予防・処置
    床ずれ防止の工夫や処置を行います。
  • 認知症ケア
    事故防止などの工夫や日常生活のアドバイスを行います。
  • 終末期(看取り)の看護
    がん末期や終末期でもご自宅で過ごせるように、心のケアや苦痛の緩和を行います。
  • 介護相談や支援
    介護方法、病気に関する相談や、かかりつけ医やケアマネジャーとの連携・連絡を行います。

営業時間

月~金曜日
8:30~17:00
第1・3・5土曜日
8:30~12:30

※祝日、12月30日~1月3日、8月15日を除く

サービス提供地域

  • 旧上越市(直江津、有田、保倉、北諏訪、八千浦、谷浜、桑取、春日)
  • 大潟区
  • 頸城区
  • 柿崎区

※ 上記以外への訪問については、お問い合わせください。

医療DX推進体制整備への取り組み

 当事業所は、質の高い訪問看護を提供するために、医療DX推進に取り組んでいます。

  • オンライン請求を行っております。
  • ご利用者様及びご家族様の同意のもと、オンライン資格確認システムにより取得した医療情報は事業所の業務管理システムを通じて看護師が閲覧でき、訪問看護計画の作成等に活用します。
  • マイナ保険証の利用を促進するなど、医療DXを通じて質の高い訪問看護を提供できるよう取り組んでいます。

各種ダウンロード

当事業所の規程や関連書類は、以下よりダウンロードできます。

運営規程
PDF(338KB)
重要事項説明書
PDF(361KB)

各種お問い合わせ

各種お問い合わせは、お電話にてご連絡ください。

ふもと訪問看護ステーション

電話番号:025-531-1503
FAX:025-543-2144
〒942-0001
新潟県上越市中央1丁目23番26号

アクセスマップはこちら